スポーツ観戦がつまらない理由3選!【運動しろ】
おはようございます、trsです。
世の中にはスポーツ観戦が大好きな人も多いと思いますが、私は嫌いです。
この記事を開いたあなたも、おそらく嫌いなのでしょう。
面白いスポーツを探そうと躍起になっていませんか?周りと話を会わせるために必死になっていませんか?
でも大丈夫。周りに合わせる必要も、趣味にする必要もありません。むしろ個人的に、スポーツ観戦を趣味にしちゃってる人はかわいそうだなぁと思います。
その理由を以下にまとめました。
生産性がない
ひと事でまとめると、これでしょw
あなたがスポーツ観戦する事で何か生み出せるんですか?と聞いてみたいですね。おそらく、というか間違いなく何も生み出してないでしょうけど。
つまり資産にも金にもならない。まだスマホアプリやってた方がマシかもしれません。
どんだけの時間を投資したって何も生み出せないことを考えると、趣味としては最悪なんですよね。
金がかかる
何も生み出せないだけならまだしも、意外と金かかるんですよね。
テレビで見てるだけならまだいいんですけど、ハマってくると必然的に生で見たくなりますよね。
そうしたらもう終わりですよ。プロの試合観戦なんて、1回だけで結構な金取られますからね。
時間もかかる
スポーツによりけりですが、野球とかサッカー、バレーボールだと1試合何時間もかかりますよね。
しかも大体のスポーツって、リーグ式になってるわけです。つまり単体で1試合だけやるなんてありえない。
そう考えると、リーグの間はずっとそれについて考えてないといけないわけです。
自分が何かやるわけじゃないのに、これって馬鹿らし過ぎません?w
まとめ
以上、最悪な趣味、スポーツ観戦についてでした。
幸いにも私はスポーツ観戦にハマったことがありません。周りの話についていけなくて、焦って少し学んだ時代もありましたが、いや〜、ハマんなくて良かった!ハマったら負け組ですよ、こんなの。
ちなみにオリンピックにもまったく興味ありません。マジで関わりたくないですが、次は東京で開かれるんですよね…最悪です。
この記事をご覧になってるあなたもスポーツ観戦は嫌いですよね。良かったですね!負け組にならなくて!
ちなみに観戦は嫌いでいいですが、運動が嫌いだとちょっとまずいかもしれません。ご自身の健康に響きます。
当ブログでは最高の運動として、散歩をオススメしています。
散歩の魅力は以下の関連記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!