人の話はちゃんと聞くべき?「興味がない」人の話は聞かないのが普通です

2021年2月2日

老害
老害

それ前も言ったよね?何で1回で覚えないんだ!

老害

 

老害

人の話はちゃんと聞け!会話中にスマホをいじるな!

こんなセリフを言われたことのある人は多いでしょう。この世界ではなぜか、人の話はしっかり聞くべきという風潮があります。

だが、果たして本当にそうなのだろうか?

この考え、どう考えても理不尽ではないだろうか。そもそも相手が話していても、こっちが聞きたいと思ってるとは限らないし、なぜ素人のつまらない話を聞かなければいけないのか。

そもそも動物の中で、そんなことを考えてるのは人間くらいでしょう。その時点で異常な思考です。

今回は人類に根付いたこの考えを、徹底的に破壊していきたいと思います。

人の話を聞かなくても良い理由

つまらない動画は開かない

皆さんも何かしらの動画を見たことはあると思いますが、全ての人の動画を見ますか?

つまらない人が喋ってる動画は見ないですよね?それと一緒ですよ。

「いや、動画と面と向かった会話は違うだろう」と考えた方もいると思いますが、断言しましょう。同じです。

つまらない動画を途中で閉じる。それは相手が話してるのにこちらが勝手に中断してることに他なりません。

Youtubeで一生懸命話してる相手は、動画の視聴継続率をアナリティクスで見て、枕を涙で濡らすでしょう…

現実世界だって、何かと理由をつけて飲み会を休む人いますよね?そういう人は、飲み会での会話に全く価値を感じてないわけです。それを責めることはできませんから、全く問題ないわけです。

それでも人の話はちゃんと聞くべきだと思ったら、1回開いた動画は途中で戻らないでくださいね?

この時代はみんな忙しい

技術が発展したおかげで、人々の体感速度は昔より劇的に早くなっています。

25年前にはまだゲームキューブが発売されていないんですよ?信じられますか?

今じゃあ誰もが暇な時間はスマホを開いています。Kindleで本を読んでる人だっています。

もちろん私は、ホリエモンが生放送でスマホいじっても別に良いだろうと思ってる派です。

選択権の行使

話していてつまらない、何の有益情報も得られないというのは、相手の時間を奪う行為に他なりません。タイムイズマネーの考え方を適用すると、立派な罪になるわけです。

そもそも人の話はちゃんと聞くべきなんて法律はないわけですから、こちらにも選択権はあるわけです。

つまらない人と会話してる時間があったら、楽しい人と会話する時間を作るほうが有意義なのは言うまでもありません。

もしあなたが自分の会話をちゃんと聞いて欲しいと思ってるなら、相手を怒るのではなく自分の話し方を改善すべきでしょう。

この人の会話には価値がないと客観的に思われてる可能性が高いのですから…



まとめ (そもそも聞いてないわけではない)

ここまで言っといてアレですが、人の話はちゃんと聞いてるんですよ…

ただ会話中にスマホいじったりイヤホンしてると、「聞いてないだろ!」と思われてしまうだけです。

会話の聞き逃しなんてのは、集中していても起こり得ます。だって人間ですから。それくらい許しましょうよ…寛大な心で!

今の人々は昔より短気になっているので、もう少し心に余裕を持つ人が増えたらいいなぁと思った夏の日でした。

では!

仕事

Posted by trs0125