ブロスタ を1ヶ月プレイした感想

クラロワ やクラクラなどの超面白い集金ゲーを作ることで有名なスパセルから新たなゲーム、ブロスタ が登場!
別にディスってるわけではないです。日本の課金ガチャでしか儲ける脳のないスマホゲー会社と違って純粋なゲームの面白さに投資させるのが上手いと思うんですよね。
そんな新作ゲーム、ブロスタを1ヶ月やってみましたが普通に面白いです。バトロワ系のゲームは初めてでしたがここまで面白さが分かるとは思いませんでした。
気軽に楽しめる
ブロスタは横持ちで遊ぶアクションゲームですが、想像以上に気軽に遊べます。
まず、1戦1戦が長くても5分くらいで終わります。チーム戦、サバイバル、サッカーなど多くのモードがあるので好きなモードを適当に選んで気軽に楽しむ、そんな遊び方ができます。
操作方法も移動、攻撃、必殺技の3種類だけなのでシンプルです。それでいて極めようとすると簡単ではない、このゲームバランスは控えめに言って神です。
今流行りのバトロワ系ゲームをとりあえず作ったとかではなく、スパセルが本気で作ったスマホ向け新感覚アクションゲームと言えるかもしれません。
キャラが豊富

って22種類しかいないじゃん!と思われるかもしれませんが遠距離〜短距離、スペシャル技が違ったりと1キャラごとに全く別のゲームの如く楽しめます。初期のキャラが弱くて隠しキャラが強過ぎるみたいな課金ガチャゲーにありがちな心配もありません。どのキャラも使い方次第です。
ブロスタは勝敗でトロフィー(いわゆるレート)が上下する方式ですがそのトロフィーもキャラごとに別れてるのが良いです。キャラごとにトロフィーランキングが見れるので競争意識が高まります。
1体のキャラを極めるもよし、いろんなキャラで適当に遊ぶもよしです!
課金で決定的な差がつかない
課金するとキャラのレベルが上がり使えるキャラが増える確率も上がります。
「は?課金ゲーやん」と思うのはちょっと待ってください。レベルは最大で10ですしキャラも22種類しかいません。無課金でもひたすらやってればレベルは最大まで上がりますしキャラもコンプできます。そしてプレイスキルも上がります。
今世界1位の人がキャラレベルカンストしてないらしいので、いかにプレイスキルが重要なゲームか分かって頂けるかと思います。
ぶっちゃけ
ここまで面白い点をひたすら紹介してきましたが、だんだん遊ばなくなってきました。1戦1戦は短いのですが、1回遊び始めると止まらないので気軽にできなくなってしまったのが大きいです。
負けたままじゃ終われんよ精神はオンライン対戦ゲームには避けられない宿命ですね…。しかも勝つと気持ちよくなってまた対戦ボタンを押してしまいます。
さらに充電をかなり消費しスマホがホッカイロになります、バッテリーには優しくなさそうです。
以上の理由からゲームを起動するハードルが上がってしまいましたorz
とはいえゲーム自体は楽しいのでこれからもちょくちょく遊んではいきたいですね。