問題だらけのレオパレス物件!?4年住んで感じた実態
どうも!レオパレス歴4年のベテラン、trsです!
1000件以上の建物で問題が見つかったことで、最近何かと話題になっているレオパレス物件
問題とされているのは、建築基準法を満たしていない壁の薄さです。
今までも壁が薄すぎると話題でしたが、まさか法律に抵触するレベルのものだったとは….多くの人が驚きを禁じ得ないでしょう。
しかしレオパレスという企業は、言ってもかなりの大企業です。
ここまで企業として成長してきたのにはそれなりの理由があるはずです。
今回は4年間の実体験とともに、レオパレス物件について調査してみました。
なぜレオパレスは大企業になったのか?

オーナーから見たメリット
レオパレスは土地の所有者を説得するのに非常に長けているそうです。
レオパレスはオーナーに対して「うちらに管理と運営任せてくれれば、空室があっても10〜30年は不変の収入あげますよ〜」と説得するらしいです。
そりゃ安定志向の日本人、30年何もしなくて安定収入もらえるならマンションくらい譲りますよ、って話ですね。
ただしそんなのはデマで、実際には「家賃減額したんで今月からは30%減らします!」みたいなことがザラにあるらしいです。何それツライ。
住民から見たメリット
壁の薄さを除けば、レオパレスは意外と良い賃貸アパートです。
家具・家電は備え付けでベットや冷蔵庫、洗濯機などの基本的なところは揃ってます。
さらに、入居者はLEONET(レオネット)という月々1680円(税込)のインターネットを使えます。
インターネットの月額平均は2000円以上らしいので、これはお得と言えるでしょう。
家賃も普通の賃貸と同じか少し安いくらいで、決して高くはありません。
学生の一人暮らしであれば、レオパレスを選ぶ人は多いのではないでしょうか?
4年住んだ感想
それでは、実際に4年住んでわかったことをまとめてみます。ちなみに住んでいたレオパレスアパートは以下のような物件です。
インターネットはコスパ良し!

家賃がお得だったのはもちろんですが、LEONETもめっちゃコスパ良いと思います。
2000円以下なので、最悪遅かったら別の回線にすることも考えてましたが、そんなことはありませんでした。
接続は全然遅くないし、むしろ早いのでは!?と感じました。
回線混んで繋がらなくなったことも4年使って1回も無かったです。
室内環境も文句なし!

部屋は、この値段こんなもんかなって感じでした。狭くもなく広くもないです。ちょうど上の写真と全く同じ構造でした。
自分が住んでたのは神奈川のとあるレオパレスでしたが、家賃6万以下にも関わらず一人暮らしにしては、それなりに広かったです。 同じ値段、立地条件で見たら、おそらくレオパレスはトップクラスの広さでしょう。
家具もベッド、テレビ、エアコン、洗濯機、カーテン、テーブル、椅子は備え付けなので、自分で購入する必要がありません。
さらにレオパレスにはロフトが付いている場合が多いです。自分のアパートにも付いていました。
ロフトがあるとそこまで使わないものを片付けたり、最悪誰かが来た時の宿泊用にも使えて何かと便利でした。
まあ結局ものは散らかっていくし、段々とロフトも使わなくなっていきましたけどね…
セキュリティが強固

女性であれば気にしたい!賃貸のセキュリティーですが、レオパレスであればこの面を心配することはないでしょう。
レオパレスは部屋にあるコントロールパネルで、玄関を開けずにカメラ映像で確認することができます。
さらに寝るときや外出するときは、部屋のセキュリティー機能をONにしておけばもう安心です。
ドアや窓を開けてすぐにロックを解除しなかった場合、ブザー音が鳴り響き、ALSOKに電話が行き、事件があった場合はすぐに駆けつけてくれます。
そこそこ心配性な自分もセキュリティー機能のおかげで安心して帰省や遠出ができました。
壁の薄さは… ?
さて、お待ちかねの壁です!一体どれほどやばい壁だったのか!?
と言いたいところですが、正直そこまで困ったことは無かったですね。
もちろん壁が薄いことは明らかでした。
壁を叩けばコンッと響くし、自分が寝てる時に隣人がトイレのドア開けたり風呂入ったりしたら音でわかりました。
ですが、うるせえ!と感じるほどではなく、聞こえても気にしなければ寝れるくらいでしたね。
むしろ壁の薄さで言えば今住んでるレオパレスじゃないマンションの方がやばいです。
実際レオパレスに住んでいたときは、音について深く考えず暮らせていました。今の普通のマンションに引っ越してきてからは壁が薄すぎて、寝るときにはsleepbudsを付けるようになりました。今の部屋がやばすぎるだけかもしれませんが^^;
壁の薄さを気にするならレオパレス以外にするときも気をつけましょう、といったお話でした。
(sleepbudsはsleepbudsを1ヶ月使ってみた結果で紹介しています。)
・家賃はお手頃で部屋は広い
・壁は薄いが、レオパレスに限らないかも?
・LEONETとセキュリティは神
退去時に高額な費用!?
レオパレスにはもう一つ、退去時に高額な費用を請求されるという噂があります。
ですが、自分の場合は全然そんなことありませんでした。
むしろそれなりに長く住んだので、壁紙は全面張り替えで、傷のついた壁の修理費用も請求されませんでした。
家具が備え付けということもあり、基本清掃費用は3万円と高いですが、それ以上を取られることはありませんでした!
結論
人それぞれですが、僕は4年住んでて全く不便は感じませんでした。
自分の場合、隣人が夜中に少し話したり風呂に入るくらいはありましたが、そんなにうるさくなかったので正直恵まれていた方だったと思います。
ただしテレビの音で一回注意されたことがあるので、今はネットもテレビも音はBlueToothヘッドフォンで聞くようになりました。むしろこれで聞く方が今は落ち着くので、振り返ると良いきっかけだったなと思ってます。
自分のアパートでは壁が薄いことは住民みな百も承知って感じだったので、夜中は騒がないというのが秩序立ってたのかもしれません。
もし隣人が常識力ゼロで音の出るゴミだった場合、あなたには地獄のレオパレス生活が待っているでしょう。
うるさければ即誰かに通報されるので、一人暮らしの常識を覚えるにはレオパレスは最適だと思います。
今は違法建築一斉調査によって、壁の薄いレオパレスは大体消されたと思うので、学生一人暮らしの方にはぜひレオパレスをご検討してもいいかもしれません。
ま、こんだけ訴えられてたら今後が心配なので、オススメはできないかも^^;
以上!